クリエイティブを楽しむ新メディア 牛の歩みで更新中!クリエイティブを楽しむ新メディア 牛の歩みで更新中!
企画の現場から
絵は遊べる! ~真の「プログラミングなしでゲームを作れる!」
2022年8月13日(土曜日)

ゲーム制作ツールの開発をしていると、ユーザーさんからのおたよりを拝見する機会があるわけですが、そのなかに「ストーリーの作り方がわからない」というお悩みをチラホラ見かけます。

これには大きくわけて2種類のケースがあって、ひとつめは「ゲームを作れるってすごそう、挑戦したい」というひと。「作者」になることに憧れてツールを入手したものの、実際なにから手を付けたらいいかわからない、というケースです。

もうひとつは「自分が描いた絵を、使われたい」という気持ちからくるケース。絵を、ただ見るだけで終わりにせず、物語のなかで活躍させたい。とはいえ「キャラデザやってください!」なんて依頼がそうそう飛び込んでくるわけではありません。

マンガだと苦手な背景等を含めて全部を描かないといけないけど、ゲームなら会話シーンのキャラ絵だけを自分で描けばいい。じゃあゲームを自作しよう! という考えに至るわけですね。

でも、絵の道を志す人にこのアプローチはオススメできません。結局、脇道ですからね。

ゲーム制作のハードルは確かに低くなってきましたが、求められるハードルの数は逆に増えています。最低50個のハードルを跳び越えられる陸上選手になる覚悟を……というと大袈裟かもしれませんが、絵を描く時間をかなり削られるのは間違いないでしょう。

もともと絵は遊べる

ただ見るだけのイラストは主に「絵を見る」ことに興味のある人にしか届きませんから、そうでないひとにも届けたい気持ちはわかります。でも、絵はもともと「ただ見るだけ」のものではなく「遊べる」ものとしての側面を持っています。

そんなわけで『にちよう企画班』では、自由研究企画として「遊べるものをつくろう」シリーズを始めてみました。

この企画では特に「遊べるドット絵」を作っていきますが、もちろんドット絵に限らずイラストでもOK。プログラミングはまったくしませんが、「遊べるもの」を作るなかでゲーム制作のノウハウを積んでいける記事にしていくつもりです。

ぜひ、ご覧ください!

仲川正紀
誰得ドット絵芸人を名乗る野良編集者。にちよう企画班でも、文章を書いたりドット絵を描いたりしていますよ。
https://twitter.com/hiponama
https://www.facebook.com/msk.nakagawa
https://note.com/hpnm/
コメントを記入

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です