スマホでFF11用語辞典ビューワー(仮)
**現在改修中です**
・参照URL: http://wiki.ffo.jp/html/38427.html
・一時ファイルあり: 2024-06-24 09:37:38
・48時間経過/リロード
エクゼンプラーポイント/FF11用語辞典

エクゼンプラーポイント

記事名読み
えくぜんぷらーぽいんと/exemplar points
エクゼンプラーポイントは、マスターレベルを上昇させる為に必要なポイント。2021年11月10日のバージョンアップ実装された。
ジョブ毎に蓄積される。

戦闘不能になった場合、エクゼンプラーポイントを一定量(Next必要量の2%)減少する。
ロストしたエクゼンプラーポイントがその時のマスターレベルにおける取得エクゼンプラーポイントより多いと、マスターレベルが1ダウンする。
戦闘不能ロストしたエクゼンプラーポイントは、白魔法レイズ」や「リレイズ」などの魔法蘇生すると一部が還元される。
仕組みとしては、経験値ロストと同じである。

エクゼンプラーポイントの獲得量は、指輪などの装備や開催されるキャンペーンによって得られる経験値増加効果の影響を受けないが、コルセアズロールの効果は反映される。

なお、レベル98以下を対象としたレベルシンク中は、マスターレベルのメニューを表示出来ず、エクゼンプラーポイントの蓄積もされない。

2022.8.10 からは「アンバスケード」「アンバスケード-エキスパート」においてエクゼンプラーポイントが増減しないようになった。
戦闘不能によるロストはないが、敵撃破による獲得もない。

Locusモンスターと総称される(Locus~)を冠するモンスターからは多くのポイントが得られるようになっている

だいじなものマスターブレーカー」を所持している。
現在のメインジョブがレベル99である。
現在のメインジョブジョブマスターになっている。
討伐するモンスターを調べた際に表示される強さが、「楽な相手だ」以上である。
モンスターレベルごとの基本取得エクゼンプラーポイント
モンスターのレベルごとの取得エクゼンプラーポイントについては要確認。
名称について
exemplarには「手本、模範、典型、原型、写本」といった意味がある。マスター(指導者、熟練者)のレベルを高めるポイントなので、この場合は「手本、模範」の意味だろう。

英語の読み方ではエゼンプラーと濁る発音に近く、両手棍エグゼンプラー(Exemplar)はその通りとなっているが、エクゼンプラーポイントは濁らず表記が統一されていない。
関連項目
マスターレベル】【マスターブレーカー