スマホでFF11用語辞典ビューワー(仮)
**現在改修中です**
・参照URL: http://wiki.ffo.jp/html/10785.html
・一時ファイルあり: 2024-06-24 06:11:18
・48時間経過/リロード
ベグ・ド・フォコン/FF11用語辞典

ベグ・ド・フォコン

記事名読み
べぐ・ど・ふぉこん/Bec de Faucon
両手鎌の一つ。

デュナミスサイズ強化することによって入手できる。D値レリック最終形態アポカリプス(強化前)と並ぶ。2012年7月4日に公開された第11回ヴァナ・ディール国勢調査には、全サーバーで66個存在している事が記載されている。

強化過程
  1. デュナミスサイズベグ・ド・フォコン
    必要アイテム必要旧貨幣場所
    抜山蓋世の証100バイン紙幣62枚ズヴァール城ゴブリン族NPC
  2. ベグ・ド・フォコンアポカリプス
    必要アイテム必要旧貨幣場所
    プシュケー魔鎌の欠片リミララ縞貝貨1枚北グスタベルグ
    臥竜の滝

最終形態アポカリプス強化するには、臥竜の滝の滝壺まで行く必要がある。アクセスが悪いが、Proto-Waypoint北グスタベルグが開通していれば早い。

アポカリプス入手と同時にルンゴナンゴ翠貝貨30枚が返却される。
名称
“Bec de Faucon”はフランス語で、英語に直すと“Beak of Falcon”つまり「隼の嘴」と言う意味である。
史実においては、ザグナル
注釈1
両手鎌の項目の脚注参照
そのものであり、いわゆる両手持ちのウォーピックで、ピックの部分をくちばしに見立てている。
同系列に、ベク・ド・コルバンがあり、こちらは「カラスのくちばし」と言う意味。フォコンよりピックが太めとなっている。
関連項目
アポカリプス