スマホでFF11用語辞典ビューワー(仮)
**現在改修中です**
・参照URL: http://wiki.ffo.jp/html/8777.html
・一時ファイルあり: 2024-06-25 11:41:31
・48時間経過/リロード
スカディバズバンド/FF11用語辞典

スカディバズバンド

記事名読み
すかでぃばずばんど/Skadi's Bazubands
両手装備の一つ。
店売り不可。モグの預り帳【01】に預けることができる。

スカディレザーアーマー両手部位にあたる。

飛攻の上昇量が実質+12.5とブラッドフィンガーを上回っている。クリムゾンスケイルアーマー装備できないシーフ(と獣使い)にとっては、両手部位で数少ない飛攻ブースト装備となる。飛命特化の青龍篭手飛命/飛攻がバランスよく上昇するクリムゾンフィンガと使い分けることで多様な場面に対応できる。

+もなかなかのもので、特にSTRも同時に上がるものはほとんど無く貴重である。攻撃力不足になりがちなはもとより、獣使いにとってもスカディレザーアーマーのなかでは有用に働く部位の1つではないだろうか。ただし命中ブーストが無いため、他部位での補完が必要となる。
入手経路
下記3種の両手防具を集め、ブラッドウッド材×6、アトルガン黄金貨×10を添えてアトルガン白門(K-10)にいるGhanraamに渡し、地球時間午前0時(JST)を跨いで再度話し掛けることで入手できる。
名称入手方法
ニョルドグローブアラパゴ遺構4・5・6層Archaic Gear(s)
フレイグローブゼオルム遺構ボスBattleclad Chariot
フレイヤグローブ銀海遺構3層北Gyroscopic Gear

アラパゴ遺構4層以降のギアドロップする。
アラパゴ遺構の雑魚がドロップする他のパーツと同じく、気付いたらマイバッグの中に入っている確率がかなり高い。
取得に際して頭を悩ませる必要はほぼないと言える。

ゼオルム遺構7層のボスが計6種の装備からいずれか2個をドロップする。

ニョルドグローブに比べれば取得は難しいと断言できるが、理屈の上ではドロップ率は3割程度となるため通いつづけていれば取得はできるはずである。

銀海遺構3層北ブロック広間のArchaic Gearを全て撃破することで同部屋内にPOPする。撃破することでアヌゲージを100%、フレイヤグローブを低確率でドロップ

同じくギア殲滅NMPOP条件である3層東のGyroscopic Gearsと比べると、扉のaddや1匹ギアであることにより難易度は低い。
ネックとなるのはこのルートが2層南東・マッハスロップス狙いとのトレードオフであり、そちらに比べるとインビュードアイテムドロップ量が少なく、同時開催のNM撃破に多少難がでることによる人気の低さだろうか。
関連項目
スカディレザーアーマー】【SKバズバンド+1