スマホでFF11用語辞典ビューワー(仮)
**現在改修中です**
・参照URL: http://wiki.ffo.jp/html/20439.html
・一時ファイルあり: 2024-06-27 12:07:07
・48時間経過/リロード
マトルブラゲゼン/FF11用語辞典

マトルブラゲゼン

記事名読み
まとるぶらげぜん/Matre Bragezenn
両脚装備の一つ。2010年6月22日のバージョンアップで追加された。
グラフィックリザードトラウザと同じ。
店売り不可。

アビセア-ラテーヌに出現するベヒーモス族エラスモスNMHadhayosh」がドロップする。

DEXを大きくブーストすることができるが、ストアTPに受けるペナルティも大きいため、好んで使われることはない。
名称について
マトル(Matre)は1~5世紀頃にヨーロッパ北西部で信仰された女神
注釈1
Matres(Wikipedia英語版)
。ラテン語で「母」の意味。基本的に3柱でセットになっている。

ブラゲゼンはブルターニュ語でズボンのこと
関連項目
Hadhayosh